免疫力低下が原因
40代・50代女性の抜け毛事情
免疫力の低下は抜け毛にもつながります。

体にウイルスや菌などの害になるものから守ってくれて、病気などにかからないよう働いてくれるのが免疫力や抵抗力です。空気中にはさまざまなものが浮遊していますが、病気にかからないのは免疫力たちがきちんと機能しているからということになります。
この免疫力が低下すると、風邪やその他感染症などにかかりやすい体になってしまいますし、実は抜け毛の原因にもなっていると言われています。免疫力の低下は体力の低下を意味しているので、毛髪の育成に必須な栄養素が頭皮まで十分に行き渡らず、抜け毛や薄毛になるという仕組みだそうです。毛髪は脳が入っている頭を守るという役目で生えていますから、外部からの刺激やダメージを受けるとどの臓器などよりも早く反応して、抜けていってしまいます。
また免疫力が低い方はアレルギー症状を引き起こしやすく、例えばアトピーなどがあると抜け毛や薄毛になりやすいと言われています。抜け毛を防止するには、何よりもまず体質改善や免疫力向上が必要です。
免疫力の低下を和らげる方法
免疫力の低下は、ストレスや疲労が原因で起きることも多いです。特に忙しい現代人は、常に社会的なストレスを外部から受けやすい状態に置かれていることで、日々緊張して過ごしていると思います。この緊張感もストレスになってしまうので、なかなか防ぎにくいものではありますが、簡単にできる免疫力低下の緩和方法がありますのでまとめてみました。一時的に感じるストレスや疲労なら、そんなに心配することもないのですが、長期に渡って感じるものであれば定期的に対処していかないと免疫力低下に繋がります。
忙しい中でも、自分がゆったりできる時間を少しで良いので意識してとること、これが一番手軽で誰にでもできる緩和方法になります。不安や疲労、ストレスは自律神経やホルモンバランスを乱しますので、心身を休める時間を持つことでバランスが乱れるのを防ぎます。リラックスの時間というのは本当に大切です。仕事や家事・育児の合間に、軽いストレッチや体を動かしたり、深呼吸を何度か繰り返したりするのもおすすめです。
また、十分な睡眠がとれなくても良質なホルモンが生成されないので、質の良い睡眠を心掛けてください。寝る1時間前にはパソコンやスマホの電源は切って、ゆったりとした気持ちでベッドに入りましょう。リラックスすること、軽い運動をすること、質の良い睡眠をとることが免疫力向上の鍵となっていますので、ぜひ試してみてください。